■悠久の大地、エジプトを走る
 |  |
 |
 | レンジャーのライバル!ベンツの新型ウニモグ。イタリアのチームが2台体制で参戦。近未来的なフォルムが斬新。 |
 |
9月28日、僕らを乗せた日野レンジャーは、スフィンクスが鎮座し、その奥に3基の大ピラミッドがそびえるギザ台地にいた。いよいよラリーの開幕である。
スタート台は、スフィンクスの真正面に設けられていたのだ。冒険ラリーのスタートとして、これは最高の演出だ。
ピラミッドは、圧倒的な存在感を放ってそこに屹立していた。これはいったい何なのか。さまざまな説明が試みられているものの、明確な回答はない。しかし、ピラミッドの本当の凄さは、古今東西を問わず、ここに訪れたどんな人をも唸らせる絶対的な説得力にあると僕は思った。ピラミッドは、古代から現代にプレゼントされたイマジネーションのパズルなのだ。
ラリーはこのギザ台地をスタートし、西方砂漠のオアシスを経由しながらスーダンとの国境近くまで南下し、エジプト最南端の遺跡、アブシンベル神殿を折り返すルート。熱風吹きすさぶ灼熱の砂漠を越え、古代の人々が夢や情熱とともに進んだ道をトレースする。
午前11時35分、カミオン・クラス出陣の時が来た。
出場カミオンは3台。競技台数としては寂しいが、ライバルの2台は最新型のウニモグ。搭乗しているのは、まるで港町にいそうな、ガッチリした体格の荒くれ漁師風イタリア人である。パリダカにも出場予定だというこの2台のライバルは、かなり手強そうだ。
初日のSSスタート地点に移動した僕らの目の前には、エジプトの西方砂漠がはてしなく広がっていた。陽炎に揺れる地平線。熱風が砂煙を巻き上げる。SSのスタートを待ちながら、照仁選手はエンジンの調子を確かめるかのように何度もアクセルを開けた。そのたびに、レンジャーは巨像のような雄叫びをあげた。
|